管理番号 | 新品 :89766864 | 発売日 | 2024/04/13 | 定価 | 11,200円 | 型番 | 89766864 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
値下げの交渉はご遠慮ください。 まとめて購入の場合は送料分を引かせていただきますので、事前にご連絡ください。 ゆうゆうメルカリ便への変更も可能ですが、その場合は土日祝日の発送は出来ません。 麻の葉の地紋がある黒地に、朱色の麻の葉の絞り、麻の葉と蝶の刺繍がされたアンティークの名古屋帯です。 見た瞬間、八百屋お七の雰囲気に一目惚れし、随分前に購入して一度だけ締めました。 江戸の町娘風で、紬の着物やアンティーク着物に合わせると、とても素敵だと思います。 絞りはお太鼓と垂れの部分に別生地が縫い付けられています(画像5) 普通に関東巻きで巻くと、画像2のようになります。 先にお太鼓を背負って、後から関西巻きで胴に巻きつける方法だと、画像3の部分が出せます。 お太鼓部分が短めなので、小さいお太鼓になります。 芯は柔らかいものが入っているようです。 お太鼓幅 30.5cm 手の幅 15cm 全長 327cm 多少の誤差はお許しください。 手先近くの柄の辺りにポケットが作られています(画像6) 垂れ先の両角にスレがあります(画像7) 三角の近くの縫い目が一部ほつれています(画像8) お太鼓の端に僅かにスレがあります(画像9) 前柄の麻の葉の刺繍にスレがあります(画像10) 以上のような難はありますが、どれもひどいものではなく、アンティーク・リサイクル着物に慣れた方なら十分着用していただけると思います。 古いものですので、細かいことが気になる方は購入をお控えください。 らくらくメルカリ便で配達希望時間帯がおありの方は、購入後にメッセージよりお知らせください。 小さくたたんで発送させていただきます。 他にも出品していますので、よろしければご覧ください。