管理番号 | 新品 :90305773 | 発売日 | 2024/10/22 | 定価 | 21,400円 | 型番 | 90305773 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
お茶席用にオススメです。若干の巻きじわとシミがあります。桐無地箱。塗軸。竹屋町裂。長さ186cm、幅32.5cm(表装含む) 写真でご確認くださいませ。 「杜鵑啼在百花枝」 杜鴨(とけん)啼(な)いて百花(ひゃっか)の枝(えだ)に在(あ)り *杜腸(とけん)・ ほととぎすの別名 □円山伝衣(全提要宗) 明治4年(1871) ~ 昭和15年(1940) 臨済僧。 明治4年広島県生まれ。 大徳寺四百八十八世。 姓は円山、道号は全提、諱は要宗、 室号伝衣室。 妙心僧堂,大徳僧堂に掛塔し広州宗沢に参じ、宗沢の法を嗣ぐ。 大徳僧堂師家 大徳寺派管長を歴任。 昭和15年遷化。70歳歿。 裏千家淡々斎の得度参禅の師。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #掛軸 #茶掛 #一行 #御軸 #茶道 #裏千家 #淡々斎 #淡交会 #古美術 #円山伝衣 #伝衣 #大徳寺 #竹屋町裂 #和 #インテリア #おしゃれ #ほととぎす #時鳥 #杜鵑 #瀟酒 #古美術 #茶室