管理番号 | 新品 :72594912 | 発売日 | 2024/09/02 | 定価 | 8,000円 | 型番 | 72594912 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
<C190874> 志倉西馬 肉筆発句短冊/江戸時代後期の俳人
商品説明 金砂子散紙本肉筆未装短冊1葉
料紙寸法:36.5cm x 6.0cm
志倉西馬(しくら-さいば)
1808-1858。江戸時代後期の俳人。文化5年生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)の人。高崎の児玉逸淵(いつえん)にまなぶ。のち江戸にでて惺庵(せいあん)をひらき,宗匠として活躍。「俳諧(はいかい)七部集」の定本づくりにつとめ,没後,弟子の三森(みもり)幹雄らにより「標注七部集」として刊行された。句集に「西馬発句集」など。安政5年8月15日死去。51歳。本姓は富処。名は弘門。字(あざな)は俊明。別号に樗道,毛軒,惺庵など。
出典:講談社『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』 商品状態 紙魚舐めが一ヵ所見られます。実際の状態を画像にてお確かめのうえご入札下さい。 送付方法 ★特定記録(450円)/簡易書留(600円) いずれかの発送をお選び下さい。海外への発送は別料金となります。 注意事項 ◆商品につきましては出来るだけ正確な表記を心がけておりますが、万全ではない危惧もございます。画像で充分にご確認、ご検討のうえでご判断いただきますようお願い申し上げます。また、状態について極端に神経質な方のご入札はご遠慮下さい。
◆ご質問については極力お答えさせて頂くようにしておりますが、事情によりオークション終了日までに回答できかねる場合もありますのでご了解下さい。
◆悪い評価の多い方及び新規の方につきましては、当方の判断にて予告無く入札を取り消しさせて頂く場合がございます。
◆評価はお客様から頂いた後にお返しすることにさせて頂いております。
◆不良品・欠陥品でない商品についてはお客様の都合による返品は応じられません。
★★★
(当店 ONLINE SHOP にもぜひお立ち寄り下さい。)
↓
■遅日草舎 ONLINE SHOP■