新入荷再入荷

白洲正子 旧蔵品  デルフト風 染付 輪線 筒盃 猪口 湯のみ 工芸品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 35,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :27961317 発売日 2024/08/23 定価 35,000円 型番 27961317
カテゴリ

白洲正子 旧蔵品  デルフト風 染付 輪線 筒盃 猪口 湯のみ 工芸品

武相荘の会主だった、「なんでも鑑定団」でお馴染みの勝見充男さんのご尽力により実現した、白州正子さん旧蔵品の出品です。 これは白州正子さんが、生前軽井沢で愛用していた染付輪線筒盃、猪口・湯呑みとなります。 勝見さんの自筆、証明書付きです。 デルフトのような柔らかい質感で、外側上と下に輪線を二本づつ、高台立ち上がりに太い輪線を一本描いています。 高台は碁笥底で目跡が三つ。輪線は手で器を回しながら引いているので、真っ直ぐ描けなくて、でこぼこになってる所が、いい感じです。 白州正子さんが日頃使っていた器に触れることで、古美術品に対する独特の感性を感じることができます。 手に取って絵付だったり、サイズや重さを感じながら使えば、その先にある収集で目指したものなどが見えてきます。 ほんとですよ! サイズは、口径7.5×高さ7.7cm位です

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です