管理番号 | 新品 :56655311 | 発売日 | 2024/08/04 | 定価 | 151,000円 | 型番 | 56655311 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
尾張徳川家伝来と言われても申し分のない、江戸時代は金より高価でした銀製金具をふんだんに使用して製作された、最高級の『 三匁五分玉射的筒 火縄銃 』です。
登録証の記載内容は、種別 火なわ式銃砲、全長 130.4センチ、銃身長 100.5センチ、口径 1.3センチ、銘文 地鉄刃金鍛惣巻張 摂州住榎並屋伊兵 (以下不明)、愛知県教育委員会交付です。 愛知県教育委員会に、所有者変更届済みです。
最高級の摂州堺の名銃を、是非コレクションにいかがでしょうか?
【 銃 身 】 銘文に刻まれたように、地鉄刃金鍛惣巻張の銃身です。 銃身上には、銀象嵌が施されております。 銃口の一部には、銀を使用した芥子柑子となっております。 火蓋・雨覆い等もあり、欠品は御座いません。 尾栓は、まだ外しておりません。
【 銃 床 】 現状では欠けている箇所は御座いません。 時代による目立つ傷等は特に無いようです。
【 機関部 】 欠品は無く、火ばさみと引き金は連動致します。
画像をご覧の上「ノークレーム・ノーリターン」でお願い致します。 落札後にクレームをつけたり、返金の強要を求める方がいると聞きますが、説明文に記載しましたように「ノークレーム・ノーリターン」での取引ですので、「画像等による自己判断が困難な方」は入札をお断り致します。 【 注意事項 】1、取引ナビ以外からのメールのやり取りは行っておりません。 2、メール等による「繰り上げ落札」を誘うオークション詐欺が報告されているようですのでくれぐれもご注意下さい。 落札後は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき購入後20日以内に、登録都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要になります。 「所有者変更届出書」は、落札商品に同封して発送致しますので必要事項を記載の上、投函して下さい。(2022年 6月 10日 21時 54分 追加)追加画像も御覧の上で、入札をお願い致します。