新入荷再入荷

「真作」国民的作家 東山魁夷展 京洛小景より 「千 燈 会」 8号 限定セリグラ 昭和46年 美術品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 50,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22282112 発売日 2024/11/04 定価 50,000円 型番 22282112
カテゴリ

「真作」国民的作家 東山魁夷展 京洛小景より 「千 燈 会」 8号 限定セリグラ 昭和46年 美術品

商品説明
「真作」国民的作家 東山魁夷展 京洛小景より 「千 燈 会」 8号 限定セリグラフ

☆「立ち並ぶ小さな無縁仏の群れ。あだし野の念仏寺に、今宵、千燈会が行われる。 読経のうちに、ろーそくを手にした人々が、石仏の群れに光をちりばめて歩く。晩夏の宵は、 薄明りの漂まま夜に移る 東山魁夷」☆

1908年 横浜に生まれる 本名を新吉
1933年 東京美術学校研究科を修了 8月渡欧
1935年 ドイツから帰国
1940年 川小虎の長女すみと結婚
1947年 第3回日展に《残照》を出品 特選を受賞
1956年 第11回日展に出品した作品《光昏》が日本芸術院賞を受賞
1965年 日本芸術院会員に任命される 日展理事に就任
1969年 毎日芸術大賞を受賞 文化勲章を受章 文化功労者に選ばれる
1971年 版画集「京洛小景」制作
1974年 日展理事長に就任(~1975年)
1975年 唐招提寺御影堂の第一期障壁画完成 奉納
1980年 唐招提寺第二期障壁画の三題完成、奉納
1999年 5月6日逝去 従三位、勲一等瑞宝章に叙せられる


◎ 火・水曜日定休日 営業時間10時~16時の為 時間外の質問や入金確認は出来ません
仕 様 【実 寸】:作品サイズ 46cm× 33.2cm 額装サイズ 67.7cm× 55.4cm 厚み 2.5cm
【素 材】:紙にセリグラフ 限定205/250 昭和46年 刷フランス・アトリエパリ 額 二科一恵堂
【状 態】:作品 額縁 共に良好 紙たとう 黄袋
【サイズ】 :140サイズ 送料はお客様の地域と料金表を参照ください

※お使いのモニターやブラウザ等の環境によって多少画像の色が変わってしまう事がございます。
お取り引きについての注意点

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です