管理番号 | 新品 :16587707 | 発売日 | 2024/01/27 | 定価 | 255,497円 | 型番 | 16587707 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品名:★ 1930年代 アールデコ 師.ドームナンシー シュナイダー兄弟作 フランス カメオガラス シャクナゲ 花紋様 花瓶 西洋美術 美術品 名作 アンティーク 置物
【商品の説明】状態良 商品サイズはお写真にてご確認ください。シュナイダー兄弟 (Schneider Freres、1913~1962) 兄エルンスト・シュナイダー(1877~1937) 弟シャルル・シュナイダー(1881~1953) シュナイダー兄弟はパリ市の近くにあるシャトー・ティエリーで生まれたガラス工芸家。 エルストン・シュナイダーとシャルル・シュナイダーは、1913年にガラス工場を設立。シュナイダーの製品は、殆どが弟のシャルルがデザインしていました。 初期の作品は、ナンシー派のヴィクトール・プルーヴェやミュラー兄弟、ドーム兄弟との交流も深かったことから、カメオ技法、パート・ド・ヴェール技法を用いたアール・ヌーヴォーの意匠の作品を多く残しています。 アール・デコが最盛を迎える前の1930年頃になると、彼らの作品も時代の影響とともにアール・デコの意匠に変わっていきました。 アールデコ期の彼らの意匠は、器形はシンプル、色調の変化や気泡の混入で特色を出しています。 また、カメオ・グラスも幾何学文を高浮き彫りにエッチングしたものから、具象的な形を表現した物まで多岐にわたっています。その他の作品も、概して幾何学的な意匠の作品が多い。 サインは、Le Verre Francaisのほかに、Schneider、Schneider Freresと刻銘されている場合が多い。 【シュナイダー兄弟の歴史】 ■1903年 兄のエルンスト・シュナイダーはドーム兄弟の工房でセールスマンとして働き始める。 ■1905年 弟のシャルル・シュナイダーも兄に続きドーム兄弟の工房で働き始め、アートディレクターとして重要なポストを築く。 ■1912年 ドーム兄弟の工房を退社。 ■1913年 「Le Verre Francais」というブランドを擁してエピネイ・シュール・セーヌに自分たちの工房を設立。兄エネルストが経営を担当し、弟シャルルが制作を監督し、作品を制作。 Schneiderブランドの他にLe Verre FrancaisとCharlderの商標でも作品を販売した。
発送サイズ:120
家具を除く商品はゆうパックまたはゆうパケットの匿名配送を使わせていただきます。入札者様の住所はこちらからは見えませんので、ご安心ください。
【商品の状態】
使用状況:通電確認のみの商品につきましては、基本的にジャンク品とお考え下さい。
注意事項:品のため傷や汚れなどある場合がございます。ものによっては清掃が必要になるものもあるかと思いますので、ご了承の上ご入札ください。未使用保管品に関しましても同様です。皿、お盆などのイーゼルなどは撮影用に使ってる物がございます。一度お問い合わせください。お写真で状態のご判断よろしくお願いします。
不明点はご質問ください。