管理番号 | 新品 :94751251 | 発売日 | 2024/11/17 | 定価 | 20,000円 | 型番 | 94751251 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
武相観光社より発行された1枚物地図です。
拡げたサイズは縦54.8cm×横78.7cm、折り畳んだサイズは縦27.7cm×横18.9cmあります。
縮尺の記載はありません。
廃線となった京王御陵線が掲載されています(駅名記載なし)。
五日市鉄道立川~大神~拝島間の旧線が掲載されています(当時は南武鉄道に合併されていますが本図では五日市鉄道と表記。一部駅名記載なし)。
南武鉄道(現在の南武線)には廃駅となった東立川駅や是政多摩川(南武是政に修正もれ?)もみられます。
尚、本図では全体的に主要駅、小駅共に駅名記載がないところが多くみられます。
貨物線主体であった中央本線通称下河原線は戦時改描によるものか掲載されていません。
また、村山貯水池(多摩湖)は「狭山公園」と記され、河川を表す水色の彩色はありません。
このほか、その後の町村合併により現在は消滅した旧町村名が多く掲載されています。
地図のデータはそれ以前のものを含みますが戦前の様子ほか、戦時下における地図の統制などがわかるとても興味深い資料です。
【商品の 戦時下の物資難ゆえか紙質が非常に悪く、藁半紙のような材質です。
因って焼けがひどく、印刷のノリ具合が不良で印刷かすれや印刷ムラなど読み取りづらい箇所及び読み取れない箇所がみられます。
折り畳み部分から拡がる大きな破れがみられ傷んでいます。
このほかにも折り畳み部分には破れや穴、欠け、しわなどがみられます。
外周部に折れや破れ、欠け、めくれ、剥がしあとなどが多くみられます。
地図中に丸囲みほかの書き込みがみられます。
発行当時、封筒状のカバー(タトウ類)が装着されていたと思われますが現品はありません。
このほかにも全体的に折れや破れ、焼け、汚れ、すれ、しわ、めくれなどが多くみられ、全体的にかなりへたっています。
上記内容のように傷みやへたりが多くみられ、美品ではありません。
上記内容にてご活用いただける方にご入札いただきたいと思います。
【