管理番号 | 新品 :31717290 | 発売日 | 2024/01/26 | 定価 | 55,000円 | 型番 | 31717290 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
天台宗大僧正 酒井雄哉 北嶺大行満大阿闍梨「食前観、食後観※『観心食法』」■作家名:酒井雄哉
■作品名:食前観、食後観
※読み
【食前観】
吾れいま幸い仏祖の加護と衆生の恩恵によって
清き食を受くつつしんで食の由来を
たづねて味の濃淡を問わず其の功徳
を念じて品の多少をえらばじ
「いただきます」。
【食後観】
吾いま此の清き食を終りて、心ゆたかに力身に
充つ、願わくば此の身心を捧げて己が業に
いそしみ、誓って四恩に報い奉らん。
「ごちそうさまでした」
■手法:紙本・墨
■寸法:本紙31.7×40.8㎝、総丈41.5×53.0㎝
■備考:サイン「北嶺大行満 宝珠院 雄哉(花押)」
■状態:うすいシミ、本紙虫なめ跡、額アタリあり。表からは見えない(マットに隠れた)部分に角折れが御座います。
■付属品:御座いません。
■略歴
【酒井雄哉(1926~2013)】
天台宗の僧侶。比叡山延暦寺の千日回峰行を2度満行した行者として知られる。
天台宗北嶺大行満大阿闍梨、大僧正、比叡山一山 飯室谷不動堂長寿院住職を務めた。
大正15年9月5日生まれ。慶応義塾商業学校入学後,予科練に入隊し,特攻隊員として終戦。
昭和40年比叡山で出家得度。49年無動寺谷宝珠院の住職,のち飯室不動堂長寿院住職。
55年,62年の2度,天台宗「千日回峰行」を満行,大行満大阿闍梨となる。平成7年仏教伝道功労賞。
10年行者最高位の行満総一和尚となる。23年天台宗大僧正。平成25年9月23日死去。87歳。大阪府出身。
【領収書の発行】
領収書の二重発行防止のため領収書の発行は基本的に行なっておりません。
●銀行振込の場合・・振込明細書
●かんたん決済クレジットカード払い・・・クレジット会社から発行される明細書
●銀行振込い、コンビニ払い・・・振込証明書 が領収書の代わりになります。
また、「かんたん決済完了画面」の印刷で正規領収書としてご利用いただけます。
特別な事情等があり上記で対応出来ない場合は、その旨ご一報下さいませ。
【評価】
落札者様からの評価をいただきました場合、当方も評価をさせていただきますが、評価を希望されない落札者様も多数いらっしゃる為、当方からの評価は行っておりません。
【おpowered by auction-labo.com