管理番号 | 新品 :17324816 | 発売日 | 2024/12/02 | 定価 | 11,000円 | 型番 | 17324816 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
完全手動式エスプレッソメーカー ROK Coffee Espresso のロゴ変更前モデルです。 長年保管しておりましたが今回出品にあたり、コーヒーが触れる部分はコーヒー専用の洗剤で、金属部分はクエン酸でしっかりクリーニングしております。 パッキンとフィルターはシリコンですがベタつきもなく劣化もありません。到着後に熱湯消毒していただければ直ぐにご使用していただけます。 写真の物だけで、箱、説明書、付属品はありません。純正付属の抽出を二股にするプラスチックは捨てました。まずシングルのみしか使わないと思います。樹脂の計量カップ兼タンパーも捨てました。こちらも上手くタンピングできませんし計量は他で出来ると思います。 かわりに#デロンギ のタンパーをセットにしています。ポルタフィルターのバスケットが上と下で少しテーパーしており、こちらはバスケットのコーヒーライン、上にジャストフィットします。 この度2台出品しており、そちらにはイタリアの老舗Mottaのタンパーをセットにしています。そちらはバスケット下にジャストフィットします。是非画像にてご確認ください。 なお上部シリンダー構成部品は、最新モデル「 EspressoGC」の部品と互換性があり、アップグレード用パーツが販売されています。下記QAによれば本製品「PRESSO」とも互換性があるそうです。消耗部品の販売もあります。↓ 公式QA「EspressoGCは、前のモデルとどう違うのでしょうか?」 https://www.rokcoffee.jp/pages/faqs アップグレードパーツ「GCコンバージョンキット」 https://www.rokcoffee.jp/products/gc-conversion-kit 上手な抽出のコツとしては、コーヒーのメッシュによります。細かく挽ける場合は軽いダンピングで、あまり細かく挽けない場合は強めのダンピングで。あとは気温にもよりますが、冬は金属部分の温度も考慮して沸騰直後のお湯でも良いと思います。丁度より余らせる位のお湯で全部下ろしきらないやり方もあります。蒸らしも出来ますので色々と試してみてください。 ゆうパックにて発送。 動作確認しておりますのでNCNRご理解よろしくお願いいたします。 #espresso #espressoGC #ROKCoffee