新入荷再入荷

●即決●兼行武四郎 作品② 美術品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :12304465 発売日 2024/03/21 定価 18,000円 型番 12304465
カテゴリ

●即決●兼行武四郎 作品② 美術品




商品の詳細 作家名 兼行武四郎 作品名 不明 制作年 1930-1950年頃 限定 50 サイズ イメージサイズ23.3x16.0cm 額サイズ39.7x30.7cm 状態 概ね良好 備考 兼行武四郎さんの銅版画。銅版画の創世記の作品で貴重です。 1903年(明治36年)山口県に生まれる。少年期は一家で朝鮮にわたり住む。中学生卒業後一時満鉄に勤めながら水彩画を描く。1923年(大正12年)朝鮮美術展で三等受章する 。1925年(大正15年)東京美術学校図画師範科に入学し田辺至に指導を受ける。1928年(昭和3年)卒業後は御影師範学校、兵庫県師範学校で教鞭を執る。1931年(昭和6年)ころよりエッチングを制作し日本エッチング作家協会展に出品する。戦後は神戸大学教育学部教授として後進を育てる。1947年(昭和22年)日展に<石切り場>が初入選、また1952(昭和22年)には光風会に<高架>が初入選してからは光風会と日展を主舞台に発表活動を行い油彩画と銅板画で神戸風景を描き続ける。1992年(平成4年)には回顧展を神戸市役所市民ギャラリーで開催する。 発送と ●送料、消費税は頂きません。落札金額がお

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です