管理番号 | 新品 :53697851 | 発売日 | 2024/07/21 | 定価 | 490,000円 | 型番 | 53697851 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ヤマハのトリッカーDG10Jです。 走行距離:19,769km(維持のため動かすことがあります) 自賠責 :令和6年8月迄 バッテリー良好(DS5にかけて判定) ガレージ保管 オフ走行なし 本当に良いバイクですが、財政難のため出品致します。 引き渡し前にエンジンオイルを交換してお渡しします。 主な変更点: Fフォークチューニング (タンデムのシングルレートスプリング とPDバルブを入れ、タンデム標準セッティングから プリを-10mmしています) Fフォーク延長キット(20mm延長。ノーマルキャップあり) RサスをYSSに交換(ノーマルあり) スイングアームピポットのベアリング化済み FブレーキマスターをYZ250のものに交換(ノーマルあり) +ステンメッシュホース(ステンバンジョー)に交換(ノーマルあり) 前後ホイールをXT250Xの17インチに交換 (タイヤはIRCのRX-03R、走行500km) +OUTEXのチューブレスキットでチューブレス加工済み +Rスプロケを48丁に変更(PYCスペーサーにDRCの鉄スプロケ) キャブリセッティング (サクションホール拡大とスローの番手変更) ※始動性向上と中低速のトルクアップ (動画の始動は冷間時です。一発始動です) イグニッションコイルをウオタニコイル+NGKパワーケーブルに交換 エキパイをSP忠雄のPowerBOXに交換 サイレンサーをデルタ バレル4Sに交換 シートを丸忠でノンスリップ表皮に変更 +フラット気味になるようにあんこ盛り +着座部分の幅を拡大(長時間の着座でも痛くなりにくくなりました) (前方の絞り込みはあまり変えていないので足つきはさほど変化なし) バルブタイミング変更(仕様値より遅れ気味だったためその修正) 圧縮圧力1220kpa(マニュアル記載の標準) クラッチスプリングをWRのものに変更 +工房キタムラのクラッチスプリングリテーナーキットを組み込み ハンドルをPOSHのスーパーローバーに変更 AIキャンセル済み(ノーマルなし) →トリッカー 即決 付属品多数2に続く