管理番号 | 新品 :60654927 | 発売日 | 2023/10/26 | 定価 | 51,000円 | 型番 | 60654927 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧いただき有難うございます。 ◇商品詳細◇ 説明は出品者個人の主観的な見方です。 ◆刃長:36.4cm(1尺2寸) 反り:0cm ◆元幅:3.1cm 元鎬重:0.69cm ◆先幅:4.2cm 元鎬重:0.68cm ◆茎:茎生ぶ 、目釘穴一 ◆体配:直剣両刃造、健全 ◆波文:直ぐ波文 ◆刀身は凝った鞘に収まっております。 ◆初代月山貞一は天保七年江州須越村に生まれ、七歳にて月山貞吉の養子となり 明治39年に帝室技芸員となった刀身彫刻の名手です。 ◆体配からして刃先先端は不動明王が持つ剣として作造された紛れもない奉納剣で、 他に類例を見ない希少な形状をした剣であります。 ◆落札者は、落札して購入後、二十日以内に銃砲刀剣類所持等取締法に もとづき 都道府県の教育委員会に所有者変更の届け出が必要です。 ◆記載漏れがあるかもしれません、掲載写真等でご確認のうえ入札願います。 ◆ご質問がある場合はわかる範囲でお答えさせていただきます。 当品は委託品ですので返答についてはお時間を要することがございます。 ◆依頼者様のご希望価格と開きがある場合は誠に申し訳ございませんが、終了時間直前に 取り消しさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。 ◆商品発送の梱包は再利用材を使用しておりますご容赦願います。 ◇ 注意事項 ◇ ◆古美術品・小道具・品としての性質をご理解ください。 ◆ノークレームノーリターンでお願いいたします。 ◆ 商品は特に明記のない限り基本的には骨董品・美術品といった品です。 ◆ 商品は照明・写真撮り等で 実際の色 見た目が違う場合がございます。 ◆海外発送はできません。 ◆ 誤入札の取り消し・キャンセルは一切お受けできませんので、ご理解の上ご入札ください。 ◆落札後、お客様都合で万が一お取引が成立しなかった場合には、落札にかかる手数料を 請求させて頂く場合がございます。 ◆いたずら入札防止のため、新規及び評価が芳しくない方はこちらの判断によりご入札を 取り消しさせて頂くことがありますので予めご了承ください。 ◆新規ご入札を希望される方は、最初に質問欄へコメントを頂けますようお願い致します。 ◆ 落札後 48時間以内に落札者様よりご連絡のない場合や、4日以内にご入金確認出来ない場合は、 落札者様の都合によるキャンセル処置を執らせて頂く場合がございます。