管理番号 | 新品 :10504503 | 発売日 | 2024/12/20 | 定価 | 10,240円 | 型番 | 10504503 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
パキスタンの古代都市「インダス文明」で作られていた、地母神土偶です。アフガニスタン人の考古学マニアの収集家から購入した私のコレクションを出品します。
------
・モヘンジョダロの遺跡群、ハラッパー付近で発掘された、本物の地母神土偶です。・テラコッタ土偶。数千年の時を経た現在でも手足の折れ等が無い、全てのパーツが揃った極めてレアな完全個体の標本です。・手にすると、爽やかなテラコッタや土を感じる事ができます。紀元前の香りをお楽しみいただける存じます。・参考文献は「世界四大文明 インダス文明展」2000年 NHKより。
------
インダスバレー(インダス渓谷)の近く、ハラッパー遺跡付近で出土した本物の人物土偶(地母神土偶:ちぼしんどぐう)です。BC3000年〜BC2000年(紀元前)に実際にハラッパーで使用されていた土偶と考えられます。
当時、この土偶は母なる大地に祈りを捧げ、豊作を祈願するために作られたと言われています。実際にお手に取り、約5000年前の古代人の気持ちを感じてみてはいかがでしょうか。
● 商品詳細 - 材質:粘土(テラコッタの焼き物) - 重さ:約53g - サイズ:11cm x 4.5cm x 2cm ※ 目安 - 出土:Mohenjo-daro, Indus Valley Civilization, Harappa Pakistan
● 注意事項この商品は東京都内から発送いたします。
※ 「未使用に近い」と表記しましたが、紀元前の品です。4000年〜5000年前の物ですので、風化や劣化などは当然ございます。ご了承ください。
※ 画像中の土偶とアクリルスタンド以外は付属しませんので、ご了承ください。
※ 土偶は自立しませので、アクリルキューブのスタンドも同封してお送りいたします。現在は、簡易的に両面テープで軽く接着しております(簡単に取り外せます)。
落札者様の評価が新規又は、著しく「悪い」が多くある場合は、当方の判断にて入札ができない対応を行う事、ご理解の程よろしくお願いします。
ご落札後のキャンセルは一切お受けできませんのでご了承の上、ご入札ください。