管理番号 | 新品 :51580243 | 発売日 | 2024/08/28 | 定価 | 18,500円 | 型番 | 51580243 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられる いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *
当オークションページをご覧くださりありがとうございます。
エレキット TU-870 真空管アンプを出品します。
サブシステムとして、真空管の音色を楽しんでいましたが
オーディオ機器の台数が増え断捨離のため出品します。
主な改造点・改良点は下記の通りです。
・純正オプションのグレードアップコンデンサー・真空管カバーを取り付け
・真空管を解像感・音の立体感に優れると評判のヴィンテージ管(RCA社・メキシコ製)に交換
・カップリングコンデンサーをDEL RITMO製オイルコンデンサーに交換
・音の肝となるNFB抵抗を米Dale製 RN55D 金属皮膜抵抗に交換
・回路内のLPFが18KHzと低く感じられたため、除去(高域がスムーズに伸びるようになりました)
・マイラーフィルムコンデンサーを音質に定評のあるスチロールコンデンサーに交換
・出力トランスをゼネラルトランス製PMF-6WSに交換
(背面にスピーカーインピーダンスの4Ω/8Ω切り替えスイッチを取り付け
・ヒューズを高音質な米リテルヒューズ社製に交換
*ハンダは音質に定評のあるオヤイデ製SS-47(銀入り)を使用
・電源スイッチを前面に移設し、通電インジケーターを取り付け(真空管に雰囲気の合う赤色ネオン管です)
・RCA端子は金メッキの高品位な物に、スピーカー端子は金メッキ・バナナプラグ対応品へ交換
※基板の一部(R11)に焦げが見られますが、
真空管のヒーター回路の抵抗(純正は2W酸化金属皮膜抵抗でした)の発熱が大きく変色してしまいました。
→対策として、3W 酸化金属皮膜抵抗に交換+基板から少し浮かせて実装してあります。
※なるべく丁寧に格好良く加工したつもりですが、
いかんせん素人加工ですので、誤差や傷等ございます。
"味"ということで楽しんで頂ける方にお譲りできれば幸いです。
(外観に関する部分に関しましては、品・改造品ということでどうぞご容赦ください)
出品に際しまして、一通り動作確認いたしました。
万が一到着後に音が出ない等不具合がございましたらお知らせください。
(ご返品の後、ご返金させていただきます)
発送は出品者負担にて、ヤマト運輸宅急便を予定しております。
それでは短い間ではございますが、よろしくお願いいたします。
是非気に入ってご愛用いただける方にお譲りできれば幸甚です。