新入荷再入荷

茶道具 抹茶茶碗 乾山写 木蓮(もくれん)、京都 鈴木一点作 桐共箱■新品 工芸品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11,637円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :26540466 発売日 2024/07/31 定価 11,637円 型番 26540466
カテゴリ

茶道具 抹茶茶碗 乾山写 木蓮(もくれん)、京都 鈴木一点作 桐共箱■新品 工芸品


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、
1~3週間程度お待ち頂く場合があります。

■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、
写真と多少異なる場合があります。

あらかじめご了承下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■茶道具・抹茶茶碗
■ショップページで他の作品を見る⇒ここをクリック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■茶道具 抹茶茶碗 木蓮(もくれん)、

京焼 鈴木一点作 分類 茶道具 cw-ke-mokuren-iten-r-tm1
-----------------------------------------
【 木蓮(もくれん) 】

花が紫色であることから、
シモクレン(紫木蓮)の別名もある。

ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。

昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともあるが、
これは花がランに似ていることに由来する。

今日では、ランよりもハスの花に似ているとして
「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになった。
-----------------------------------------
花期は春(4-5月頃)。

花言葉は
「自然への愛」「持続性」。 作者 鈴木一点 作者略歴 昭和34年 京都に生まれる。

昭和56年 東福窯にて修行を始める。

昭和62年 独立。 寸法 径12.0cm、 高さ7.8cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。

新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他
創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です