管理番号 | 新品 :40123906 | 発売日 | 2023/12/22 | 定価 | 8,200円 | 型番 | 40123906 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品は京焼 鈴木健司 フィギュリン 寅 虎 置物 です。◆鈴木健司 略歴◆昭和33年10月 専攻科在学中、第13回『日展』に『鳥花瓶』初入選、以後昭和48年までに13回入選を重ねる。昭和34年4月 6代清水六兵衞先生に師事京都陶芸家クラブに入会)昭和34年 京都東山区泉涌寺東林町に開窯昭和35年4月 京展にて市長賞受賞(以後1回受賞)昭和38年4月 紺綬褒賞受賞昭和38年~44年 現代工芸海外選抜展各展に出品昭和40年4月 京都市立美術大学陶磁器科に7代清水九兵衞先生のもと講師として6年間教職を勤める。(昭和46年3月退職)昭和42年4月 『京展』に於て審査員に就任(以後3回)昭和42年10月 10回『日展』に於て作品『白珠』特選及び北斗賞受賞昭和43年~51年 現代工芸展に於て審査員、評議員を歴任昭和45年4月 京都府工芸美術展に於て審査員を歴任(以後3回)昭和48年11月 第5回『日展』に於て作品『鼓動』特選受賞昭和51年3月 京都市東山泉涌寺より京都市山科追分の里に転窯、昭和52年~63年 日本新工芸展に於て審査員、評議員を歴任昭和63年7月 関西展』に於て審査員を歴任(以後3回)昭和63年8月 『日工会』結成に参加平成2年2月 『日工会』評議員に就任平成2年10月 第22回『日展』審査員に就任平成3年5月 第1回『日工会展』審査員に就任(以後6回)平成3年7月 『日工会』理事に就任平成10年6月 第8回『日工会展』に於て内閣総理大臣賞受賞平成10年7月 第30回『日展』審査員に就任(秋韻飾筥出品)平成16年4月 社団法人『日展』評議員に就任平成17年1月 京都府文化賞功労賞受賞社団法人『日展』評議員・審査員工芸美術『日工会』理事・審査員京都府工芸美術作家協会会員作風は多技多彩で知られる。特に彩と名付けた釉下彩磁は独自のものである。また京焼の伝統を踏まえた色絵は優美と言われる。置物類では優れたデッサン力で、動きのある動物を的確に捉えた造形は、日本陶芸界巨匠の片鱗を伺わすものがある。○サイズ親 高17cm 幅24cm 材質 陶磁器○状態ヒビや割れはありません