新入荷再入荷

◆旧家蔵出し◆能登輪島 大極上本堅地 膳 5枚 金彩本漆塗り 金花 時代物 上等品 ④ アンティーク、コレクション

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :17134582 発売日 2024/08/17 定価 15,000円 型番 17134582
カテゴリ

◆旧家蔵出し◆能登輪島 大極上本堅地 膳 5枚 金彩本漆塗り 金花 時代物 上等品 ④ アンティーク、コレクション

ご覧いただきましてありがとうございます。
祖母の家の蔵に入っておりました能登輪島の大極上上本堅地、金彩の花柄が入った膳です。5枚セットです。
祖母の母が小さな時からあったそうで江戸末期から明治にかけての品物ではないかと言っておりました。贅沢を尽くした膳です。

膳の金彩のお花は一つひとつ違う柄が違っており、細かな描写で豪華さと上品さを兼ね備えております。
非常に可愛らしく素敵なお品物です。
サイズ:約35.7×35.7cm 高さ約5.7cm

ひとつずつ膳に袋がついておりますが袋は長年の為に傷んでおります(写真あり)
袋からお出しして、袋は別にお付けしての配送となります。
[輪島塗]
輪島塗のよさを一言でいうなら、堅牢優美。その秘密は下地にあります。素地の木に「布着せ」という行程が入りなぬななこます。傷みやすい角の部分などに補強のために木綿布や麻布を貼ります。そのほか、約36もの行程を踏んで「本堅地」という下地を施します。では輪島塗以外の漆器はどうなのかと言うと、本堅地を必須としてはいません。本堅地以外にも下地の方法は様々あります。見えない部分ですからコストを省くには最も有効な部分です。

輪島の極上本堅地の判。包みの和紙に捺印があります。大抵は作った職人さんのフルネームも書かれています。自信の現れですね。右は輪島塗ではありませんが、各産地で塗師がそれぞれ工夫を凝らした下地を施していることが伺えます。

最高級の漆膳で末永くお使いいただけるお品物です。是非お買い求め下さいませ。

個人の長期保管品であります事をご理解の上でご落札下さいます様に宜しくお願い致します。
完璧な、お品物を。お探しの方はご落札はお控え下さい。

ノークレーム、ノーリターンでよろしくお願い致します。

他にも同じ種類の輪島塗の膳を出品しております。是非ご覧になって下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です