管理番号 | 新品 :07963548 | 発売日 | 2024/06/15 | 定価 | 17,000円 | 型番 | 07963548 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧頂きありがとうございます 笠間焼 陶器の壺になります この壺は 笠間焼の新鋭陶芸家の工房で作られたものです 素焼きは ガス窯で焼成し 釉薬を掛けてからは 薪窯で本焼成しました (・素焼きとは 釉薬を掛けて本焼きする前段階として 成形・乾燥を終えた生素地のものを低温で焼成することです) (・本焼きとは 釉薬を掛けたのちに焼成することです) 壺の上方には 薪の灰が降り掛かって釉薬となり 焼き上がっています これは あまり良くないですね ここが 薪窯の難しいところであり面白いところです 壺の下方には 煙が掛かってそのまま焼き上がっています これがまた 味わいがありますネ! 大きくて 重厚感があります 気に入った逸品ですが 高齢につき 断捨離を始めましたので 忍びがたいのですが 今回出品致しました マニアックな逸品ですので 写真と説明文をご理解頂いた方に ご購入の検討をお願い致します サイズ 高さ : 22.0㎝ 最大幅 : 27.5㎝ 口径 : 8.5㎝ 高台径 : 25.5㎝ 重さ : 3.7㎏ ・全て素人計測です 「笠間焼」 ・笠間焼は 茨城県笠間市周辺を産地とする陶器です ・江戸時代中期の安永年間から作り始めました ・関東で最も古い歴史を持つ焼き物です