管理番号 | 新品 :38083991 | 発売日 | 2024/09/27 | 定価 | 15,000円 | 型番 | 38083991 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
○ 商品詳細 ○ 日本木船図集/橋本徳寿/明治20年代頃までの純和船型の代表的漁船を十数種収録/現在このままの船型でのこされているという船は一艘もない・141図
昭和31年 部数は少なそうです。26cm*36cm 資料用にもいかがでしょうか。
「歴史的に見ても意義の深い深い船であるのみならず、こういう船図はもうなかなか手に入らないので、そういう意味からもここに収録したのである。
また明治20年代頃までの純和船型の各地方の代表的な漁船を十数種収録したが、これらは現在ではこのままの船型でのこされているという船は、おそらく一艘もあるまい。それだけに既に貴重な材料となっているので、その意味からも、外すわけには行かなかった。私たちの先人の仕事をこういうところにふり返って見ることも興味があるのみならず、大いに有益であると思う。」
幼時より千葉県習志野で育つ。水産講習所助手となり、のち(社)大日本水産会技師として木造船の技術指導に生涯をかけた。通産省中小企業近代化審議会中小造船業分科会長。短歌は、大正14年古泉千樫の門人となり、昭和2年千樫没後、その追悼号をもって「青垣」を創刊、編集に当たる。現代歌人協会創立時より理事、41、42年宮内庁御歌会始選者を務めた。歌集に「船大工」から「黒」まで11冊、他の著書に戦記もの「素馨の花」、「古泉千樫とその歌」「わが歌論」、「土屋文明私稿」「アララギ交遊編年考」がある。
品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱は傷、全体的に破れ。ページ小黄ばみ、しみ。記名。ご理解の上、ご入札ください。354383
○ 発送詳細 ○ お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうぱっく(追跡番号あり・送料はゆうメールとは異なります。)での発送になります。