管理番号 | 新品 :32211184 | 発売日 | 2023/10/22 | 定価 | 50,000円 | 型番 | 32211184 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
弾いてみた動画の作成で使用していた機材一式です。仕事が忙しくて、なかなか動画作成に時間が割けなくなったので、一式売ることにいたしました(^_^;)以下、全てまとめての販売です。・オーディオインターフェース(画像2枚目。ギターの音を変換してPCに取り込む装置。弾いてみた動画の必須アイテムです。型番はRolandのrubix24です。)・パワーサプライ(画像3枚目。エフェクターの電源を一括で管理する機材です。家庭用電源で言うタコ足配線のようなものです。型番はPOWER CARRIERのVA-08 Mk-Ⅱです。付属品の電源ケーブル一本と、エフェクターケーブル5本が付きます。)・ディストーション(画像4枚目。RATという名の、強い歪みのエフェクターです。現在は日本製が多いようですが、こちらはUSA産です。型番はRT-237322です。)・ディレイ(画像5枚目左下。音を反復させたり反響させたりと、エモい音色にしたい時に使用するエフェクターです。型番はDigTechのDIGDELAYで、凛として時雨のTKさんが使用していたエフェクターで、現在は既に廃盤になったため、比較的入手しづらいエフェクターです。)・モニタリングヘッドホン(画像5枚目右上。通常のヘッドホンと異なり、音を聞き分けることに特化したヘッドホンです。コピー曲のリードギターの音を聞き分けるときや、弾いてみた動画の作成中にコピー曲を流しながら自分のギターの音を聞くのに重宝します。型番はオーディオテクニカのATH-M40xです。)・『ジャズ理論の本』(ジャズを弾いてみたくて購入しましたが、序盤から覚えることが多くて挫折しました笑)・『3年後、確実にジャズが弾ける練習本』(上記に同じです)・『地獄のメカニカルトレーニングフレーズ(この本は名作です。掲載されているフレーズはどれも激ムズですが、めげずに自分が確実に弾ける速度から弾いて、日々少しずつ速度を上げていくことで、あっという間に上達できる本です。)