新入荷再入荷

Tokina AT-X SD 150-500mm F5.6(ニコン) カメラ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 21,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :18678261 発売日 2024/03/01 定価 21,000円 型番 18678261
カテゴリ

Tokina AT-X SD 150-500mm F5.6(ニコン) カメラ

Tokina AT-X 150-500mm F5.6です。フロント側に純正のプロテクター代わりのフィルターがついています。この状態だとフロントのレンズキャップが奥まで入り切らないのでキャップが外れやすいです。フィルターに小キズはありますが、不要なら取り外してご利用ください。レンズは大変きれいです。年代物なので特にフード、本体にも小キズあります。使ってみた感想ですが、フイルム時代のレンズだけあってピントリングのストロークが長く、ピント合わせはしやすいと思います。ただ時代相応コーティングの差は明らかで、フレアに関してはニコンのナノクリと比べると雲泥の差です。直接光源が入らなくてもなんとなくフレアっぽくなります。池の中央に咲くハスの花とか、逆光でない条件であれば問題なくご利用できるかと思います。夕日とか光源の撮影には向いてないです。何枚も半切でプリントしましたが、ちょっと柔らかめ、って感じです。発色等に関しては違和感もありませんが、4本足の動物をMFの望遠で追うのは大変でした。ズームは手前側で500mm、先送り側が150mmです。逆でなければおかしいと思いますが。絞りリングがついてるので絞り優先が使えます。普通に考えて6万円ぐらいの現代版のレンズ(シグマあたり)がAFでもあり、デジタル向けにコーティングも進化して無難であることに間違いはありません。ただフォトショップが使える方、jpeg撮って出し以外のRAWでしか撮らないよって方はフレアを上手に使えば他人と違う絵が得られます。安価でコンパクトな望遠ズームを使ってみたい方にオススメします。気に入ったので調子に乗ってもう1本あるんですが、レンズ1枚全般にうっすら油のような膜が張ってまして、ファインダーを覗いた時点で曇ってるのがわかります。撮影してみてもやっぱり曇ってるので、どうみてもジャンク。落札いただき、ご入用であればこちらは無償で差し上げます。こっちはちょっとズームに引っかかり感があるかな。前後キャップ以外の付属品はありません。フードは内蔵型で取り外しはできません。プロテクターのフィルターをつけたままなのでかぶせ式の前キャップが外れやすいことに注意です。当時20万ほどした銘レンズです。フィルム時代に会いたかったナァ。久しぶりの参加でシステムがよくわからないので不手際があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。送料込みです。基本的に夕方以降の発送になりますので、お急ぎの方は事前にご相談を。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です