管理番号 | 新品 :65633910 | 発売日 | 2024/01/15 | 定価 | 12,000円 | 型番 | 65633910 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
OM10は50mm標準レンズ付で¥60000弱と言う価格でしたが、カメラ自体は入門用とは言えない本格的フィルムカメラです。 基本メカは上位機種のOM-1 / OM-2を踏襲し、共通部品、技術を多く使ってコストを抑えています。 基本絞り優先AUTOカメラですので、レンズの絞り値を決めて、ピントを合わせれば、シャッタースピードは露出に合わせてカメラが自動で決めてくれますので、フィルム初めてのカメラ女子でも簡単に撮れます。 電子シャッターですので電池を入れないとシャッターは切れません。 露出計はOM-2とほぼ同じのTTLダイレクト測光です。 OM10のスゴイところは、オプションだった小型のマニュアルアダプターを付ければ、フルマニュアルカメラでも撮影出来ます。 これを付ければ、性能的にはまんまOM-2と同じです。 ちょっと長文になりました、スミマセン。 今回のOM10、電池入れて通電を確認しました。 露出計OK、LED正常 シャッター、AUTOですが、高速低速切れております。 オプションのマニュアルアダプターで各速度は確認済みです。 セルフタイマー、ランプも音も出て問題無く作動。 ファインダー内クリア、綺麗です。 AUTOかマニュアルアダプターかと選ぶモードレバーの白い指標が取れて無くなっておりますが、通常はAUTOでしか撮影しませんので影響はありません。レバーは正常です。(10枚目画像) 底蓋のワインダーを付けるための接点の穴は新品でも蓋がありません。 こう言う部分はコストカットしてますね。 レンズはオリンパス純正の標準ズームです。 広角35mmから中望遠105mmまで撮れますので、日常のほとんどはこれ1本でカバー出来ると思います。 小さなカビと極薄いクモリが見られます。 元箱と取説が揃っています。 元箱記入のボディナンバーと本体ナンバーは一致しています。 また、元箱内発泡スチロール等も完備。 ズームレンズは箱有りません。