新入荷再入荷

備州長船則光/文明三年八月日/白鞘短刀/板目肌に互の目乱刃/棒樋に添樋/古研ぎ/委託品につき売切り 武具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 127,600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :63147566 発売日 2024/02/19 定価 127,600円 型番 63147566
カテゴリ

備州長船則光/文明三年八月日/白鞘短刀/板目肌に互の目乱刃/棒樋に添樋/古研ぎ/委託品につき売切り 武具

種別: 短刀
長さ: 27.5cm
反り: 0.2cm
目くぎ穴: 1個

元幅 : 2.8cm
先幅 : 2.2cm
元重 : 0.7cm

ハバキ :銀無垢一重ハバキ

登録証銘文 :銘:備州長船則光/文明三年八月日


重量(誤差はご了承ください)
白鞘込 約 403g
刀身のみ 約 246g 【解説】備州長船則光の初代は長光の門人と伝えられ、嘉元三年紀の短刀が現存します。銘鑑ではこれを初代として、二代を延文頃、三代が応永頃で、続く四代が永享頃、五代が長禄から寛政に、六代が応仁から文明にかけて活躍したとされます。これ以降室町末期に至るまで十数代に渡り則光の名跡を刻んでおります。本作品の則光は、年紀から辿ると六代に該当します。則光六代は四代則光と並び上手な人で重刀指定品を残しています。
【重要】下記の説明文をお読みいただき、同意の上ご入札して下さい。 ・時代物ですので神経質な方は入札をご遠慮ください。 状態は画像にてご確認ください。 ・返品交換は致しかねますので画像をよくご覧いただき、判断のうえ入札をお願い致します。画像に関して不明点がありましたら気軽に質問してください。 ・最近いたずら入札が多いためご落札後、落札日を含め3日以内にご連絡がない場合は【落札者都合により削除】させて頂きますのでご理解ください。 ご連絡が頂いた後、連絡日を含め2日以内にご入金がない場合は【落札者都合により削除】させて頂きますのでご理解ください。 ・落札者様は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき、購入後20日以内に登録都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要になります。 速やかにお手続きをお願い致します。ゆうパック60サイズ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です