管理番号 | 新品 :97871450 | 発売日 | 2023/10/15 | 定価 | 39,091円 | 型番 | 97871450 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
管理No:T221128-2 カテゴリNo:00A07 『常三郎祭!純白砥石サービス!』【播州三木名工:常三郎作】『拓乃舞鉋(ひらくのまい)/桐箱付』《刃幅70mm/寸八:材質/燕鋼》※技術を駆使して作り上げた!【新品】 製作者名 株式会社常三郎 名工経歴 株式会社常三郎とは
・30年の実績を誇る常三郎ハイス鋼。
・高品質な日立金属SKH51を使い、独自技術で造り上げた鉋は耐久性・耐摩耗性に優れてます。
・安定した品質、切れ味を軸に広範囲な材質適合します。
・特に堅木・集成材を削っても刃こぼれしにくく大変長切れします。 焼き戻しの温度も高く(600°)グラインダーで刃先の中スキをしても焼き戻りしません。
・造作作業や面取りや小さな部材の削り等、細かな細工などに大変重宝します。
・裏出し不要鉋は左右の脚が無く、鉋の中央部分(カイサキ)から刃先にかけて緩やかなR加工を施し、裏出しをしなくても裏刃を研ぐだけ刃ができます。
商品説明
No 台全長 刃幅 台厚 台幅 台材質 刃物材質 1 290mm 70mm 35mm 約90mm 白樫材 燕鋼 付属品 本体
桐箱付
純白仕上砥石 #8000『品番NP-1541』サイズ:205X50X25:1個サービス!
台直したば君L型『鉋台調整スクレーパー』1個サービス!
製品状態 新品
鉋の特徴 ・播州三木鉋鍛冶、常三郎作の燕鋼を使った鉋で拓乃舞(ひらくのまい)鉋です。
・中堅材から堅木向きの鋼。
・粘りが強く、杉の小口を削っても刃こぼれしない。
・特に堅木に強く、切れ味は他に類を見ない永切れが特徴。
・刃付けは中研ぎを十分にかけ、少し軟らかい天然砥石での仕上げが鉄則。
・常三郎鉋『丹生山鉋』と同じ材質です。