新入荷再入荷

【値下げ最終出品】電車でGO 新幹線 専用コントローラー 鉄道模型用改造品 鉄道模型

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 45,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :21864128 発売日 2023/11/02 定価 45,000円 型番 21864128
カテゴリ

【値下げ最終出品】電車でGO 新幹線 専用コントローラー 鉄道模型用改造品 鉄道模型

以前当オークションで落札しましたが使用する機会がない為出品します。
以下の文は以前の出品者様の説明文です。


N-GAUGE 自作マイコン制御パワーパック

TAITOの「電車でGO!新幹線専用コントローラ」を用いて鉄道模型用にマイコン制御のパワーパックを製作しましたので出品いたします。説明が長くなりますが、最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

【コンセプト】
① TAITO製「電車でGO!新幹線専用コントローラ」を改造する。
② PWM制御とし、常点灯を可能にする。
③ 12V1.5AのACアダプター電源を採用する。
④ マスコンハンドルとブレーキハンドルを用いて本格的惰行運転を可能にする。
⑤ ATMEGA328P-PUマイクロプロセッサ(16MHz)を採用し、プログラミングによって走行状態を制御する。
⑥ 最高速度の設定および加速減速具合を調整できるようにする。
⑦ 常点灯アジャスターを設け、走行直前の電圧を調整できるようにする。
⑧ 最高速度、加速調整値、現在速度をディスプレイに表示する。
⑨ KATOおよびTOMIX規格両方のの出力端子を設ける。
⑩ マスコン13段階のそれぞれに最高速度を、ブレーキ7段階と非常のそれぞれに減速割合を設定する。


パワーパックは初めての製作ですが、割合に満足のいくものになりました。土台となった「電車でGO!新幹線専用コントローラ」は品を購入したため使用感や外観に汚れキズなどがあります。画像をご覧ください。取扱説明書や外箱はありません。また、警笛用ペダルは使用しないので付属しません。本体のみのご提供になります。

【使用方法】
① 線路からのフィーダを接続後、ACアダプターを本体につなぎます。その後電源を投入します。
② 運転したい列車を線路上に置き、「0アジャスター」ダイヤルを調節して動き出す直前の状態にします。この時、常点灯対応の車両であればライト類が点灯します。
③ 電源スイッチ横のダイヤルで最高速度を設定します。例えば、0系であれば220km/h、500系であれば320km/h、N700系であれば350km/hという具合です。1~350km/hまでの設定が可能ですが、通常100~350で設定します。設定した値はディスプレイに表示されます。
④ ディレクションスィッチで列車の進行方向を決め、ブレーキハンドルを手前に引いて「解除」にします。これで発車準備完了です。
⑤ ゆっくりとマスコンハンドルを手前に引き、列車を加速していきます。低速時はゆっくりと加速し、20km/hを超えたあたりで加速度が大きくなります。最高速度まで速度を上げるには最も手前のレベル13まで引きます。
⑥ 目的の速度になればマスコンハンドルを押し、一気に「切」にします。列車は惰行状態となり、少しずつ速度が落ちます。
⑦ 停車位置が近づいたらブレーキハンドルを少し押し、列車の速度を落とします。停車位置間近でブレーキを緩め急停止しないようにします。減速の大きさはレベル1が最も小さく、レベル7が最も大きくなります。「非常」は非常ブレーキでさらに大きくなります。


【最後に】
長時間にわたり過酷な試運転を行いましたか、回路に大きな熱を持つこともなく正常に動作しました。ただ、初回品でありますので、プログラムにバグがあり思わぬ動作をする可能性がありますことをご理解下さい。また、しばらくは異常がないか確認の上ご使用ください。

出品にあたり注意深く検品しましたが、当方が気づかない細かいキズやスレがあるかも知れません。写真をよくご覧になってご判断ください。なお、新規の方には大変申し訳ありませんが、落札後6時間以内にご購入意思のある旨をご連絡ください。よろしくお願いいたします。

「本体のみのご提供」と記述しましたが、ACアダプターは付属 します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です