新入荷再入荷

27在銘「肥後国直友」薙刀・長巻!菊池槍の形状!大珍品・初茎の乱れ刃紋!師「大慶直胤」同田貫一派・江戸後期の新々刀!熊本郷土刀27 武具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 101,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :77729220 発売日 2024/04/17 定価 101,000円 型番 77729220
カテゴリ

27在銘「肥後国直友」薙刀・長巻!菊池槍の形状!大珍品・初茎の乱れ刃紋!師「大慶直胤」同田貫一派・江戸後期の新々刀!熊本郷土刀27 武具

xvpbvx 出品物

ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の薙刀です。

銃砲刀剣類登録証番号 熊本県 第43743号

種別 なぎなた
長さ 40.4センチ
反り 0.9センチ
目くぎ穴 1個


元幅約2,6センチ 元重約0.7センチ
先幅約2.1センチ


銘文 肥後国直友


今回はコレクター様が手放す事になり、代理出品で出しますので、すべて
売り切ります。一度きりの出品ですので、今回の機会によろしくお願いします。

題名に数字が付いているものがコレクター様からの代理出品になります。



現存数の少ない肥後の郷土刀匠である「肥後国直友」の薙刀です。熊本の名家にあったそうで、地元
から出た御刀です。直友は現存している刀が少なく、資料もほとんどありません。調べた所によりますと
幕末(江戸後期)の刀匠で、肥後の国(熊本)です。師は大慶直胤ともいわれていますが、同田貫一派の
末裔ともいわれます。同田貫一派は、幕末の頃に数名いました。
刀身の形状が面白く、なぎなたとありますが、長巻や菊池槍のような刀身で、大変珍しい形です。
初茎で、茎も長いままです。刃紋は乱れ刃で刃こぼれや刃切れはありません。小さい錆跡はありますが、
全体的の研ぎも良く綺麗です。
熊本には菊池槍もあり、このような珍しい刀身があるのだと思います。非常に珍しいので、資料的にも価値
があると思います。



あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。




Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です