新入荷再入荷

404真作 堀尾実 1960年作 生誕100年記念「うずしお」刈谷市美術館 希少 絵画/タペストリ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 38,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :64488750 発売日 2024/01/18 定価 38,000円 型番 64488750
カテゴリ

404真作 堀尾実 1960年作 生誕100年記念「うずしお」刈谷市美術館 希少 絵画/タペストリ

コンディション 大変古い品の為古物に理解ある方のみ よろしくお願いします。 作家名 堀尾 実 技法 不明 題名 うずしお 額装サイズ 額装 61センチ×横69センチ 画寸サイズ 41センチ×横50センチ プロフィールお読み下さい 堀尾 実 作者名(よみ)ほりお・みのる 生年(西暦)1910 没年(西暦)1973 略歴・解説 1910年、名古屋市に生まれる。1923年、日本画家・森村宜稲の稲香画塾に学ぶ。1926年、この頃から雑誌『白樺』を愛読し西洋美術への視野を広げる。1930年、京都市立絵画専門学校選科入学。*34年中退。1935年、独立美術協会美術研究所に学び、福沢一郎と出会う。1940年、第3回新美術人協会展に初入選。1948年、創造美術協会が結成され、第1回展に入選。*49年第2回展も入選。50年退会。1949年、第3回中部日本美術展に初入選、奨励賞受賞。第2回モダンアート展。1950年、この頃、田島康と創造美術協会を退会し、新次元派協会を結成。名古屋アヴァンガルド・新次元派協会連合展を開催。美術文化協会(絵画部)会員。1951年、第11回美術文化展。*54年第14回展まで出品。1954年、美術文化協会を竹田大助、水谷勇夫、加藤直昌とともに退会。1955年、第7回読売アンデパンダン展。水谷勇夫、竹田大助らと前衛絵画グループ・匹亞会を結成。1956年、第1回匹亞会展(丸善画廊,東京)。*以後出品を重ねる。60年解散。1960年、個展(愛知県美術館)。1974年、第23回中部美術文化展で堀尾実遺作特別陳列。『堀尾実抄』(堀尾正靱)刊行。1985年、郷土の画家たち展(愛知県美術館)。2010年、個展(名古屋市美術館)。個展(名古屋画廊)。「日本画」の前衛1938-1949展(京都国立近代美術館)。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】 主題···風景・海景 形式···額縁入り

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です