管理番号 | 新品 :99381838 | 発売日 | 2024/07/04 | 定価 | 18,400円 | 型番 | 99381838 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
本日(6月4日)にAmazonから届いて使用したものです 実質使用期間は半日です 私は普段はクレオスL5を使っていたのですが圧力が物足りなく感じてきて、2代目のコンプレッサー購入を考えていた時、 ちょうどいいタイミングでこのコンプレッサーが人気であることを知り、機会を伺っていたところ 幸運にもAmazonでタイミング良く購入出来たので早速注文しました 到着後一通り使用してみましたのでレビューします これは私の環境と主観によるものですのであくまで参考までに ①まず圧力です、公称通りエアブラシ0.3で圧力0.25MPaを維持して吹き付けられます ②脈動について、これは購入前から懸念していおり、最悪チビタンク追加のプランも考慮していたのですが、一通り0.25MPaまで使用で全然気になりませんでした。外付けのタンクなどは全く不要なのではと思います 設定圧力でスイッチON/OFFするので上下するのですが塗装には全く影響が出ません ③音について、L5とは音の性質というか種類が違うので印象は全然違うのですが、音量のレベルとしては同等か、少し大きいかというとこです 使用に耐えうるかというと、全然許容範囲です、特に足元に置けば塗装ブースで相殺されてさほど気になりません ④振動ですが私は足元に置いて使用したので気になりませんでした、机に置いて使用するなら気にはなるでしょうか ⑤連続使用時間について、こちらは圧力により自動ON/OFFスイッチですので実質無制限と考えてもいいと思います ⑥耐久性は分かりません 総じてこのコンプッサーは素晴らしい性能と価格を両立したコンプレッサーで売り切れ及び高評価なのも納得です ではなぜ1日使用しただけで出品するのかと言うと ズバリ自動ON/OFFがわずらわしい! この一点につきます これはこういう機能なので仕方ないですが塗装中はずっとカチッ、ブーン、カチッ、ブーンの繰り返しです 私は自他ともに認める神経質ですのでこの頻繁なON/OFFがどうしても我慢できなかったです やはり私はリニア駆動のコンプレッサーじゃないとダメみたいです こればかりは使用しなければ分からなかったです こちらを売却してl7を購入しようと思いました 以上です 付属品は全て揃っており、ステッカーも未使用です サービスで10mmの振動吸収マットをお付けします