新入荷再入荷

【人気現代陶芸作家の秀逸品を貴方に!】川崎 毅 陶のオブジェ「匣街」 【コレクション保存真正品】 工芸品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 290,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :73470468 発売日 2024/10/04 定価 290,000円 型番 73470468
カテゴリ

【人気現代陶芸作家の秀逸品を貴方に!】川崎 毅 陶のオブジェ「匣街」 【コレクション保存真正品】 工芸品

【商品の説明】
部屋の中で眺めていると映画の一コマのような、川崎毅さんの匣。背面は磨りガラスになっており、背景を変えることによって様々な表情を醸し出します。
都城市出身の陶芸家・川崎毅は、当初、工業デザインを学んでいましたが、宋、元時代の中国の美しい白磁器特有の肌合いに心打たれ、陶芸の道を志します。
器を制作する傍ら、80年代後半から、街をかたどった代表作「街シリーズ」をはじめ、私たちの原風景にもつながるような遠い懐かしさを感じさせる街や風景、
匣を主に陶土と磁土を用い、焼成後、丹念に磨いたり異素材を組み合わせたりして、独特の世界観と魅力を放っています。
川崎 毅氏のコレクション保存真正品を非常にお値打ちな価格でご提供します。

作品名:「匣街」(はこまち)

作家名:川崎 毅(かわさき たけし)
1942 宮崎県生まれ
1968 東京芸術大学大学院陶芸専攻修了
1969 多摩市に築窯
1983 Japanese Ceramics Today(スミソニアン博物館、ヴィクトリア&アルバート博物館
1990 サントリー大賞展(サントリー美術館)
1998 第3回オーストラリア国際クラフト・トリエンナーレ(西オーストラリア州立美術館)陶芸の現在的造形(リアス・アーク美術館)
2003 Japanese Ceramics Today Part1(菊池寛実記念 智美術館) Japanese Ceramics Today Part2(菊池寛実記念 智美術館)
2010 大阪市立東洋陶磁美術館にて個展

主な展覧会
和光(銀座) 大阪市立東洋陶磁美術館(大阪) 寛土里(赤坂) 三春堂(目白) ギャルリプチボワ(大阪) たち花(田園調布)
silver shell(大磯) ギャラリー蒼(仙台) ギャラリー田中(銀座)gallery Ueda(銀座) 香希画廊(富山) 他 多数

【パブリック・コレクション】都城市立美術館 大阪市立東洋陶磁美術館 サントリーミュージアム

サイズ:(cm):サイズ:(cm):(作品サイズ)約 縦 35 横 30 奥行き 24(箱サイズ)縦 41 横 36.5 深さ 30
箱:桐箱 直筆箱書き 落款あり

【商品の状態】
・コレクション保管していた川崎 毅の真正品です。
・商品の状態は画像、ご説明だけでは全てをお伝えできない場合がございます。見落としがあるかもしれません。
特に神経質な方、状態を過度に気にされる方はご入札をご遠慮ください。
・商品の程度はあくまでも当方の見解で程度の判断基準には個人差がございます事を予めご了承ください。
・パソコンの画像は実物とお色が若干異なって見えてしまうことがありますのでご了承ください。
・ご不明点はご質問ください。

【注意事項】
・落札者様はオークション終了日より2日以内にお名前・ご住所・お番号を必ずご連絡ください。また、5営業日以内のご入金をお願いします。
・ご落札者様の一方的な都合・理不尽な理由によるキャンセル・返品・落札後の値引き交渉に関しましては固くお断りしています。
入札前に画像・商品説明にてしっかりとご確認・ご判断の上でご入札下さい。

【配送方法】
※商品の発送は「佐川急便」を使用予定です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です